ママさんパパさんのための健康診断予備知識

これからの家族の健康が気になるなら、健康診断について知ってみては?

top

コンポタママ

contact : info@mamacomptons.com
管理人
家族は働き盛りな夫と、育ち盛りな息子と娘。好きな食べ物はコーンポタージュスープ。どうやったら子供がお野菜を食べてくれるか試行錯誤するのが最近の楽しみ。

ニュース

メタボリックシンドロームについて

メタボリックシンドロームというのはよく聞くかと思います。

内臓脂肪型肥満といって内蔵の脂肪が過剰に蓄積した状態が生活習慣病に大きく関わっているのはよく知られていることだと思います。

糖尿病、高血圧症、脂質異常症、肥満などの生活習慣病というのは、別々に進行するわけではないそうです。

内蔵脂肪が過剰に蓄積すると、糖尿病や高血圧症、脂質異常症といった生活習慣病が重複して起こりやすくなってくるそうです。

これらのそれぞれが「少し高め」というのは病気と診断されるわけではないそうです。

けれど重なって起こると、動脈硬化が進行するといわれているそうです。

また、心筋梗塞や狭心症などの虚血性心疾患、脳卒中などの脳血管疾患の発症リスクが大きくなるそうです。

このメタボリックシンドロームというのは、生活習慣を改善して内臓脂肪を減らすことで、発症のリスクを減らすことができるそうです。

診断基準として、内臓脂肪の蓄積にくわえて脂質異常、高血圧、高血糖のうち2つ以上あてはまるとメタボリックシンドロームと診断されるそうです。

内蔵脂肪の蓄積というのは、男性の腹囲が85cm以上、女性なら90cm以上あると、内臓脂肪の蓄積が過剰ということになるそうです。

脂質異常というのは、中性脂肪が150mg/dl以上、HDLコレステロールが40mg/dl未満だそうです。

高血圧は収縮期血圧が130mmHg以上、拡張期血圧が85mmHg以上となるそうです。

高血糖は、空腹時血糖が110mg/dl以上だそうです。

血圧については高血圧症の診断基準(140、90)より低めの数値に、血糖値については糖尿病の診断基準より低めで、糖尿病の一歩手前である境界型の数値がメタボリックシンドロームの診断基準になっているそうです。

免責事項

このサイトに掲載している情報にもとづき閲覧者がとった行為に伴い、閲覧者や第三者に損害が発生したとしても、サイトの制作者は責任を負えません。

またこのサイトに掲載している情報は随時修正・削除を行う可能性や、時代の変化等の要因で情報が正しいものではなくなる可能性があります。

予めご理解の上サイトを閲覧ください。